古代東海道ウォーク(番外編):武蔵野の旧街道を巡るバスツアー
主催:長澤、高梨、谷貝
日 時■ 2008年8月2日(土) 10時45分〜18時頃
集 合■ 小田急小田原線成城学園前駅改札口前(10:45集合)
下り 新宿10:30→代々木上原10:36→下北沢10:38→成城学園前駅10:46
上り 町田10:21→登戸10:38→成城学園前駅10:41
※ 小田急バス 渋谷駅3番乗り場から成城学園前駅西口行 9:52発
コース■ 成城学園前駅北口〜仙川駅〜新川・島屋敷団地(丸池公園・勝淵神社)〜調布駅(布田神社)〜深大寺(食入・水生植物園・城跡)〜鎌倉街道〜山本有三記念館〜井の頭公園〜吉祥寺駅(移動は全て小田急バス)
※小田急バス1日乗車券(500円)を利用します。集合場所までに小田急バスを利用される方は、バス車内で購入(SUICA・PASMO利用可)できますのでご利用下さい。
《参考》バス路線図等は以下の小田急バスホームページを参照して下さい。
その他■ 雨天決行(大雨の場合中止:判断がつかない場合は主催者までご連絡下さい。)
連絡先■ 大竹 亮(旧街道ウォーク代表、NPO全国街道交流会議理事)
谷貝 等(今回主催)
《今回の見どころ》
武蔵野台地上の旧街道を小田急バスで巡ります。前回活動で歩いた人見街道の他、旧甲州街道と南北に走る鎌倉街道の一部を辿ります。暑い季節ですが、冷房付の路線バスを利用して効率的な移動を計画しています。